此処は、「奪われし味蕾」が全身全霊をこめて自己紹介をする場所です。
20060731-20090131までのlogは、
→http://plaza.rakuten.co.jp/stolenfuture/
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
日記
[2025/04/04] [PR]
[2010/03/10] そんなことより聞いてくれよ>1よ
[2010/02/20] 「私は特別」が日本を滅ぼす(うそ)
[2010/02/18] [食ってみた]せいろひもかわ
[2010/02/10] 許せないことがある
[2009/04/29] 胃の内視鏡検査を1ヶ月ほど前に受けたのだが
[2010/03/10] そんなことより聞いてくれよ>1よ
[2010/02/20] 「私は特別」が日本を滅ぼす(うそ)
[2010/02/18] [食ってみた]せいろひもかわ
[2010/02/10] 許せないことがある
[2009/04/29] 胃の内視鏡検査を1ヶ月ほど前に受けたのだが
今日(日付変わっているから昨日か)会社帰りに、ガススタ寄ったんです。セルフのガソリンスタンド。
PR
このエントリーは、「菊池誠の物理ページ」の名物コンテンツ"kikulog"のエントリ「長妻厚生労働大臣、予算委員会でホメオパシーについて(も)語る?」へのコメントとしてあげようとしたものを再構成したものである。
元々は同エントリーの左派おじさん — February 19, 2010 @12:24:30へのレスの続きとして書いたものだったが、長くなりすぎたのと、NATROMさんのblogに同趣旨のエントリー「ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMの日記」があったので両方にtrackbackを打つべく、ここに書くことにした。
というわけで書き方がよそ行きですが、まぁいいですかのー。
元々は同エントリーの左派おじさん — February 19, 2010 @12:24:30へのレスの続きとして書いたものだったが、長くなりすぎたのと、NATROMさんのblogに同趣旨のエントリー「ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMの日記」があったので両方にtrackbackを打つべく、ここに書くことにした。
というわけで書き方がよそ行きですが、まぁいいですかのー。
先週木曜日、連休の中日に不人情にも有給休暇をとり、午前中に役所、銀行、郵便局関係の用事を済ませた後、ふと思いついて、前から食ってみたかったあるものを食いに行くことにした。行く先は…
味処ふる川(群馬県桐生市)
JR両毛線 桐生駅 南口から徒歩数分程度のところにある。ホテル(パークイン桐生)に隣接した居酒屋である。
私はクルマで行った。とりあえずホテルの前に駐車場があったのでそこに停めた。
訪れたのは17:00頃。客は私以外誰もいない。居酒屋で、夕方のみ営業のようだ。
「タバコ吸えない、酒呑めない」私は、普段ならこういう店には絶対行かない。
ではなぜ行ったかというと…
味処ふる川(群馬県桐生市)
JR両毛線 桐生駅 南口から徒歩数分程度のところにある。ホテル(パークイン桐生)に隣接した居酒屋である。
私はクルマで行った。とりあえずホテルの前に駐車場があったのでそこに停めた。
訪れたのは17:00頃。客は私以外誰もいない。居酒屋で、夕方のみ営業のようだ。
「タバコ吸えない、酒呑めない」私は、普段ならこういう店には絶対行かない。
ではなぜ行ったかというと…
どうしても許せないことがある。使い勝手に馴染めず、半年以上放置していたblogを再開しなければならないほど、許せないことが。
このエントリを見て欲しい。
吉村医院の哲学 - NATROMの日記
むろん、許せないのはネタとして挙げられている吉村医院である。
吉村医院は、いわゆる「自然なお産」(要は陣痛促進剤の投与や帝王切開といった現代的な医療の介入を行わないこと)をウリにしている産婦人科医院だが、この自然なお産の問題点について、上記のblogは過去にも問題提起している。このエントリも必見。
NATROMの日記 : 信仰と狂気〜吉村医院での幸せなお産
問題は上記のblogでほぼ語りつくされている。今更私が加えることは無い。
が、書いておきたいことが一つだけある。
(NATROMさんのblogに書こうかと一瞬思ったが、個人的なことを書かれても迷惑だろうと思い、ここに書く)
このエントリを見て欲しい。
吉村医院の哲学 - NATROMの日記
むろん、許せないのはネタとして挙げられている吉村医院である。
吉村医院は、いわゆる「自然なお産」(要は陣痛促進剤の投与や帝王切開といった現代的な医療の介入を行わないこと)をウリにしている産婦人科医院だが、この自然なお産の問題点について、上記のblogは過去にも問題提起している。このエントリも必見。
NATROMの日記 : 信仰と狂気〜吉村医院での幸せなお産
問題は上記のblogでほぼ語りつくされている。今更私が加えることは無い。
が、書いておきたいことが一つだけある。
(NATROMさんのblogに書こうかと一瞬思ったが、個人的なことを書かれても迷惑だろうと思い、ここに書く)
申し込んだときは(負担の少ない)経鼻でやるということだったはずなのだが、
当日病院に行ったら、どこで手違いがあったのか、「経口でやります。経鼻ではできません」と…
当日病院に行ったら、どこで手違いがあったのか、「経口でやります。経鼻ではできません」と…