此処は、「奪われし味蕾」が全身全霊をこめて自己紹介をする場所です。
20060731-20090131までのlogは、
→http://plaza.rakuten.co.jp/stolenfuture/
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
各データをどういう風にプロットするのが正解なのかよくわからなかったのだが、てきとーにプロットしてみた。
体重(青色折れ線グラフ)を左側の軸で、
カロリー消費の総量に占める「運動により消費されたカロリー」(黄色グラフ)の割合を右側の軸で見る
青の折れ線グラフは体重変化
緑のグラフは毎日の運動量Ex、ピンクの色は1週間の累積運動量Ex
Ex=23のところに横線を引いて週間累積運動量の目標値をしめしたつもりだったのだが、グラフを貼り付けるときに消えてしまったようだ。
これを見ると、週の運動量を23Ex以上になるよう運動して3ヶ月(というか実質2ヶ月)後に、体重が4kgほど減っていることになるのだが、
実は体重変化の折れ線グラフ関してはかなりいい加減である。毎日量るのは面倒だったので、時々思い出したときにしか量らなかったうえに、体重計に乗るときに服装を統一していない。2月時点では5月時点に比べてかなり厚着をして体重計に乗っているので、値が多めに出ている。多分1kgか2kgくらい。
それもあわせて考えると、「3ヶ月くらいコンスタントに運動したら2kgくらい体重を落とせた」、ということになる。
期間中の運動内容だが、週間運動量を23Ex以上にするよう、とにかく意図的に歩くようにした。といっても冬場は仕事で歩く機会があまり無いし、昼休みは歩くよりも寝ていたいので、仕事後にやることにした。
初めは帰宅してから家の周りを歩いていたのだが、うちの近所は歩道がろくに整備されていないうえ、結構交通量が多いので、他に候補地を探した。結局
・帰り道途中の市営公園か運動公園
・地元の大規模ショッピングセンター
で速歩をすることにした。後者は特にいい。荒天を気にしなくてすむ。3階建てなのだが、1週目はセンター全体を速歩で廻りつつ品定めし、2週目は落ち着いて普通に買い物すれば、8,000歩くらいは稼げる。
実は5月以降、今に至るまでカロリズムを装着していない。速歩も5月時点ほどはやらなくなった。薄着になったため、カロリズムを首に装着しにくくなったのと、仕事が忙しくなり、仕事後に運動する時間がなくなってきたためである。
ただ、余裕のあるときにはショッピングセンターでの速歩やらエルゴメーターを漕ぐなんてことはやっている。
現在、体重は80kg前後を推移しているが、腹はタイコ腹のままだし、痩せたという実感はあまりない。
5月時点よりさらに薄着になって体重計に乗っているのだから、数値でみるほど痩せてはいないのだろう。
ただ、以前と比べて腰周りの可動範囲が広がり、楽になってきたような気はする。
なんだか、まじめにダイエットしている人からみるとずいぶんヌルい内容だが、こんな調子でユルユル続ける予定。
体重(青色折れ線グラフ)を左側の軸で、
カロリー消費の総量に占める「運動により消費されたカロリー」(黄色グラフ)の割合を右側の軸で見る
青の折れ線グラフは体重変化
緑のグラフは毎日の運動量Ex、ピンクの色は1週間の累積運動量Ex
Ex=23のところに横線を引いて週間累積運動量の目標値をしめしたつもりだったのだが、グラフを貼り付けるときに消えてしまったようだ。
これを見ると、週の運動量を23Ex以上になるよう運動して3ヶ月(というか実質2ヶ月)後に、体重が4kgほど減っていることになるのだが、
実は体重変化の折れ線グラフ関してはかなりいい加減である。毎日量るのは面倒だったので、時々思い出したときにしか量らなかったうえに、体重計に乗るときに服装を統一していない。2月時点では5月時点に比べてかなり厚着をして体重計に乗っているので、値が多めに出ている。多分1kgか2kgくらい。
それもあわせて考えると、「3ヶ月くらいコンスタントに運動したら2kgくらい体重を落とせた」、ということになる。
期間中の運動内容だが、週間運動量を23Ex以上にするよう、とにかく意図的に歩くようにした。といっても冬場は仕事で歩く機会があまり無いし、昼休みは歩くよりも寝ていたいので、仕事後にやることにした。
初めは帰宅してから家の周りを歩いていたのだが、うちの近所は歩道がろくに整備されていないうえ、結構交通量が多いので、他に候補地を探した。結局
・帰り道途中の市営公園か運動公園
・地元の大規模ショッピングセンター
で速歩をすることにした。後者は特にいい。荒天を気にしなくてすむ。3階建てなのだが、1週目はセンター全体を速歩で廻りつつ品定めし、2週目は落ち着いて普通に買い物すれば、8,000歩くらいは稼げる。
実は5月以降、今に至るまでカロリズムを装着していない。速歩も5月時点ほどはやらなくなった。薄着になったため、カロリズムを首に装着しにくくなったのと、仕事が忙しくなり、仕事後に運動する時間がなくなってきたためである。
ただ、余裕のあるときにはショッピングセンターでの速歩やらエルゴメーターを漕ぐなんてことはやっている。
現在、体重は80kg前後を推移しているが、腹はタイコ腹のままだし、痩せたという実感はあまりない。
5月時点よりさらに薄着になって体重計に乗っているのだから、数値でみるほど痩せてはいないのだろう。
ただ、以前と比べて腰周りの可動範囲が広がり、楽になってきたような気はする。
なんだか、まじめにダイエットしている人からみるとずいぶんヌルい内容だが、こんな調子でユルユル続ける予定。
PR
